一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

【ブログ】どうして582日も継続して毎日1500文字以上の記事を書いているのか?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑せっせと書いている人。

 

私は、2022年5月18日よりブログを1500文字以上で毎日更新しています。

 

2023.12.20で582日継続していることになります。

 

万が一寝過ごした等で更新できなかったときのために、プロフィール上に「原則」とヘッジ文言をつけていますが、おかけさまでミスることなく毎日更新ができています。

 

私なりのこだわりが文字数を1500文字以上にするということです。

 

文字数が関係ない毎日更新だけなら、最悪、投稿できていない日の23時50分に、「やべぇ~。気が付いたらもうこんな時間。今日は忙しかった~。おやすみ~」的な短文に適当な写真をのっけるだけの記事を更新して逃げ切ることができます。

 

個人的には、それは形式的に毎日更新しただけであって、本来的な意味合いの毎日更新ではないと思っています。

 

1500文字ともなると、たんなる日記すら苦労します。(しない人もいるかもしれませんが)

 

なにかしらの伝えないことがないと1500文字は無理です。だから1500文字以上にこだわっています。

 

1500文字以上の記事を作成すると平均で2時間はかかります。まあまあ大変です。

 

どうして、そんな手間をかけてまで、わざわざ1500文字以上で毎日更新しているのか?をご説明します。

 

結論を先にいうと、ブログ経由で仕事を受注する意図があり、その際のミスマッチを減らすためです。

 

仕事のミスマッチを防ぐため。

 

私が自身が他人に仕事を発注しようと思ったときに、まず確認するのが、その人がどんな人か?です。

 

大企業や一部の有名な人を除くと、原則、よくわからない人に仕事を依頼することになります。

 

そうなるとミスマッチが起きやすいです。

 

イメージしやすいように自分が患者で病院を選ぶ場合を例にしてみます。

 

自分が病気になったときに、どんなお医者さまに診てもらいたいか?にその医者の「人となり」が大事になっています。

 

何が得意で、何を大事にして診療しているか?などです。

 

・機械的に流れ作業で右から左に件数をこなす診療をするのか?

・1件あたり相応の時間を使ってしっかり診察してくれるのか?

・とりあえず薬を処方する考えの人か?

・薬は最終手段と考えて、他の治療法を探すスタンスの人か?

 

とにかく薬を処方しようとするスタンスの医者に、薬以外の治療法を求めている患者が訪れたら、お互いが望まないミスマッチが当然に起きます。

 

ミスマッチを防ぐためには、私はこういうスタンスで仕事をしている人です!という発信がないと、第3者にはわかりません。

 

世の中を見渡すと、そういう細かいスタンスの発信がないためにミスマッチが起きているのが散見されます。

 

親身になって診察します!お気軽に問い合わせください!では明らかにミスマッチを誘発します。

 

そのために、ブログを毎日更新して、私はこういうスタンスで仕事をしていますよ~ということを発信しているわけです。

 

 

単なる日記の投稿を防ぎ、素の自分をさらけ出すため

 

1500文字以上書く必要ある?と思う人もいるでしょう。

 

冒頭で少し書いたように、短い文章なら日々の何気に日記になる可能性が高いためです。

 

ただ毎日更新するだけでいいなら以下のような文になりやすいと私は思っています。

 

今年もあと10日で終わりですね~。一年は早い!

 

9月に山登りをしたときの記憶が鮮明で、私の中ではまだ9月です。

 

光陰矢の如しですね~。1日1日を大事にしていましょう~。

 

上記の日記記事もないよりはましですが、その人の業務レベルや仕事に対するスタンス等を知ることができません。

 

これ系の日記記事を量産したところでミスマッチが起きる可能性が高いわけです。

 

日記記事を量産を防ぐために、1500文字という縛りを設けています。

 

1500文字以上となれば軽いタッチでサラっと投稿することはできません。

 

ただの日記を書くにしても、色々と肉付けしないと1500文字以上にならないために、その人のスタンスが垣間見れる状態になりやすいと思っています。

 

さらに毎日書くということになると、自分を着飾ることができにくくなります。

 

書くことが思い浮かばないときでも、強引にひねり出して記事を書かねばなりません。

 

そういうときには、自分の素がでやすいしょう。

 

書きたくないけど、他に書くことが思い浮かばないから、なんとか書ける状態にして記事にしようとするわけです。

 

できれば出したくないと思える自分の素の部分を強制的にあぶりだすのに毎日1500文字以上で書くというのが大事と私は思っています。

 

これも突き詰めるとミスマッチを防ぐために繋がっています。

 

書けるときだけ書いていれば、自分の良いところだけ着飾って発信することになるでしょう。

 

それではよろしくありません。悪いところもさらけ出して理解していただいた方が良いと私は思っています。

 

5年~10年後にそこそこ成果がでればいいと思っている

 

そんな1日に2時間くらいかけて、毎日1500文字以上ブログ書いたって労力に見合わなくコスパ悪いと思う人もいるでしょう。

 

短期に「利」を求めれば、確かにコスパが悪いでしょう。

 

が、ブログの特徴は資産性です。書いた記事がドンドンと蓄積していきます。

 

1つ1つの記事の価値は小さなものでも、関連の記事が大量に蓄積されると大きな価値になりえる可能性があります。

 

このブログも2年しか経っていませんが、noteと連携されることで多少の収益化ができています。行政書士業務の依頼もブログ経由でいただけたりしています。

 

たぶん5年~10年後になると、そこそこスゴイことになる可能性があると私は思っています。

 

何もならないかもしれませんがそれでも私的にはまったく問題ありません。

 

良い結果になるように日々試行錯誤していくのも楽しいもので、ゲームをしているような感覚にもなっています。

 

というわけで、他人からみると苦行をしているように思えるかもしれませんが、毎日せっせと2時間くらい時間をかけて1500文字以上の記事を投稿しています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.