一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

(2023.5時点)私が考えるブログを毎日更新できるようになっても気をつけるべきこととは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑日々のデータをチェックして改善する人。

 

私は2022.5.17~より1500文字以上で毎日更新をしてます。

 

・今日も頑張りましょう~

・仕事終わりに1杯のビールがうまし!

・本日は〇〇に来ました!

 

みたいな単純な日記系を厳禁として毎日投稿しています。これらの日記系は思考停止で書きなぐることが可能なため日々文章を書く鍛錬にならないと判断しているためです。

 

1500文字以上という縛りを設けているのも、簡単な数百文字を書いて、毎日更新♪とはしたくないという自制です。

 

それを継続し、なんとか1年以上継続することができました。

 

かつnoteでも以下のような有料記事を販売し、件数は多くはありませんが継続的に売れるようになってきて、それなりに手ごたえを感じてきております。

 

行政書士開業準備および開業日記

 

【行政書士試験】勉強すれども点数がイマイチ伸びない方へ!「正しい方向の勉強をしているか?チェックする方法」のご紹介。

 

が、慢心することなく、定期的に改善しなければならないと感じています。

 

というのも、私と同様のボリュームの記事を毎日書いて、数年続けている方のブログを先日たまたま見る機会がありましたが、「正直微妙」と感じたからです。

 

慢心していると、今後、数年継続できたとしても微妙なままであり続ける可能性もあるということです。

 

そうならないように、「1500文字以上毎日更新できてるぜぇ~ドヤ!とはならず」に、定期的に改善する機会を設けるべきと強く感じました。

 

加えて、自己満足にならないように、「どれだけがんばってきたから」ではなく、客観的に判断していこうと思います。

 

私と同様のボリュームの記事を毎日書いて、数年続けている方のブログの何が微妙と思ったか?を今後の自分の糧にするためにまとめておきます。

 

※特定の方を批判・否定するものではありません。

 

また自分のことは棚にあげて偉そうに記事を書きますが、「何様のつもり?」思う人がいるであろうことは理解した上で書いています。ご了承ください。

 

注意すべきこと①プロフィールの文字数は多いが「その人が人柄」がわからない

 

ブログで最も重視すべきであると思うプロフィールが微妙です。

 

が文字数はかなり多く文字が書いてあります。

 

通常は一般的にいう就職のときの履歴書風にあっさりしています。そう意味では文字数があるだけに、しっかりしたプロフィールにも一見すると思います。

 

文字数が多いだけで、その人の人柄が全く伝わってきません。

 

「もったいないなあ」と感じます。

 

人柄が伝わってこないので、書いてある文章に気持ちが感情移入できなく、機械的に読んでしまいます。

 

・どんな学生生活をしていたか?

・何を大事にして仕事をしているのか?

・お金についてどう考えているのか?

・時間について考えているのか?

・人間関係についてどう考えているのか?

・家族についてどう考えているのか?

 

などが、プロフィールにもほとんど言及がなく、毎日更新されている記事からもそれらが伝わってきません。

 

文字数がそれなりにあるのに、これらが伝わってこないわけです。

 

だから読んでいても、よくわからないネット記事を読んでいる気持ちになります。せっかく実名・顔だしをしているのに、文章が表面的かつ機械的で無機質に感じてしまいます。

 

失礼ながら、たぶんこれだと商品はあまり売れていないと感じます。

 

私も気を付けなければならないと強く感じ、プロフィールの改修を始めました。

 

注意すべきこと②ターゲットを絞っているわりには値段設定がかなり安い

 

かなりターゲットを絞ったブログになっていますが、その割には値段が安いという微妙な感じになってます。

 

ターゲットを絞るとは、例えば野球選手全員に対する提案ではなく、捕手に特化した提案のブログのようなイメージです。

 

捕手に特化しているがゆえに、深い情報提供ができることが売りだと思えますが、その割には値段設定が大衆向けで安くなっています。

 

通常なら専門特化しているならば、希少性があるために高価格にすべきでしょう。というか高価格であってしかるべきです。他にないからです。

 

が、なぜか通常の値段よりも安いんじゃねえ?くらいの値段設定がされていました。

 

この設定はちょっと謎で私には理解できませんが、なんでそうなっているのか?を想像することはできます。

 

たぶん上述したように、その人が期待しているまでは売れていないのだと推定できます。だから、ターゲットを絞っているにもかからず、値段を下げているのはないか?と思えます。

 

多くの人が勘違いするのが、値段を安くすれば売れやすくなると思うことです。この考えは間違っていると私は思っています。

 

商品・サービスの値付けの難しさ~安ければ売れやすいわけでない~

 

わかっていても、目先の利益がほしいという思いが強くなると値下げしたくなる気持ちもわからなくもないですが、値下げしても売れやすくなるわけではないというのは頭に叩き込んだ方が良いと思えます。

 

注意すべきこと③自信がないことが文章から伝わってくる

 

書いている文章を読んでいると、ところどころで自信がないことが伝わってきます。

 

プロフィールでは自分のことを伝えることができていないのに、「自信のなさ」だけはしっかり伝わってしまうのは、なんとも残酷な現実です。

 

これも概ねなんでそうなるのか?を想像することができます。

 

おそらく、「誰かの指導を受けて、ブログを書くということをしている」と思われます。

 

そして、あまり自分で考えず、その師事しているだろう人を見よう見まねでブログの毎日更新をしているのだろうと想像できます。

 

だから、それっぽい外形が整ったブログで毎日更新していても、「仏作って魂入れず」状態になっているんだろうと思えます。

 

実際のその人の本音の部分は「自信がない」だと思えます。

 

そのため、文章から「自信がない」ことが伝わってくるように思います。

 

おそろしいのが数年もやっているのに、そういう状態であるということです。

 

自分の書いたブログを客観視して改善していかないと、恐ろしい状態のまま相当の年月が経過してしまうという驚愕の事実です。

 

※自分のことは棚にあげて偉そうに記事を書きましたが、「何様のつもり?」思う人がいるであろうことは理解した上で書いています。大目にみていただけますようお願いします。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.