一人法人の社長かつ行政書士でもある川島和秀のブログです。

建設業経理士2級はマイナー資格ゆえに勉強しづらい。~前提条件で簿記2級(工業簿記)の知識が必要~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑建設業経理士2級なのに簿記2級工業簿記の知識が必要ってどういうこと?とボヤくイメージ。

 

建設業経理士2級を昨年(2022年)の11月末から勉強始めました。

 

勉強開始してから、ざっくり2か月経過しましたが、かなり勉強しづらいです。

 

なぜならば、マイナー資格ゆえに試験攻略情報もなく、youtube等の無料講義も有効そうなものがほとんどないからです。

 

私がよく観察している受験生のツイートも建設業経理士2級については私にとって有用と感じるものは残念ながらほとんどありません。

 

テキスト・問題集・過去問をやるという1時代前の勉強法をせざるを得ない状況になっていると感じています。

 

合格に必要な勉強時間は、100時間~150時間とされていますが、簿記の知識の有無によって50時間~200時間くらいまで幅がでてくる印象を受けます。

 

ゆえに、勉強時間は考えず、自分が自信をもって回答できるようになるまで勉強するというスタンスでいた方が良いと思えます。

 

実際に私が勉強しづらいと感じる理由を詳細に説明していきます。

 

簿記2級(工業簿記)の知識が前提とされている場合がほとんど。

 

まず、勉強していて、「あれ?」と思うのが簿記2級を勉強している(合格している)前提で話が進む点です。

 

私自身は簿記3級に合格していますが、簿記2級は合格していません。(勉強したことはあります)

 

勉強していて、とても良く出てくるのが、以下です。

 

・これは簿記2級でいうところの〇〇と同じです。

 

テキストや問題集では、そういう言葉はでてきませんが、youtubeにある過去問解説動画っぽいやつや、ネットで調べようとすると、超頻出します。

 

本来ならば、普通に説明すればいいものを、労力を惜しんで「簿記2級で言うところの〇〇と同じです」で解説を終わらせてきます。

 

簿記2級を合格していない私は、そこからさらに簿記2級に該当箇所について調べ直す必要がでてきます。

 

調べごとがイチイチ2度手間になります( `°罒°)ムキー

 

知識がない自分が悪いのですが、初学者に優しくないと感じます。

 

簿記2級(工業簿記)の知識がある前提で話をすんなよ~(怒`Д´怒)と思います。

 

※簿記2級(工業簿記)の知識がないと勉強が超面倒です。

 

テキスト・問題集だと解説がイマイチなものが多い

 

私は2冊しかテキスト・問題集をやっていませんが、解説がイマイチと思えるものが多いです。

 

その中でも下記のテキスト・問題集は比較的解説が丁寧ですが、それも細かいところの説明は不十分に感じます。

(※下記リンクはもしもアフィリエイトのかんたんリンクを利用しています)

 


 

TACの下記の問題集(テキストも)だと、仕訳しか対応できない可能性が高いと思います。

(※下記リンクはもしもアフィリエイトのかんたんリンクを利用しています)


 

建設業の原価計算などの勉強すべきことになると解説があっさりしすぎています。

 

強引に暗記で解答することは可能ですが、理解は難しいと思います。

 

私が求めていることは理解した上で合格することです。そして実務で使えるレベルで理解することです。

 

その観点でみると、物足りないというか不十分だと私は感じます。(※あくまで私は)

 

そういう意味で、勉強しても、イマイチ消化不良が強いです。

 

後述しますが、通常そういう場合はでブログやnoteやyoutubeなどで、捕捉してくれるものがありますが、建設業経理士2級については残念ながらありません。(私が求めるもの・期待しているものがありません)

 

やっていて勉強しづら~って思います。

 

わかりやすいyoutube動画がない(※個人的な印象)

 

テキストや問題集をやっても理解しづらい場合はyoutubeの講義動画を参考にする場合が多いですが、建設業経理士2級は、わかりやすい動画ありません。

 

※あくまで個人的な印象です。批判しているわけではありません。

 

というのも、ほとんどの説明が、上記で上げたこれは簿記2級でいうところの〇〇と同じです。」で終わるからです。

 

それを説明してほしいんですけど・・・と私は思います。

 

知りたいことを「簿記2級と同じ」ですまされて、後は回答を言うだけっぽい動画が多い印象です。

 

かなり昔の動画しかないのでしょうがない気がします。

 

通常は、わかりにくいところを画像を使って、より分かりやすくしてくれるのがyoutube講義と思います。

 

が建設業経理士2級に関しては、純粋にテキストを文字起こししただけのようなアッサリ感です。

 

これが建設業経理士2級でyoutube動画を作れば、ワンチャン小銭を稼げる程度ならいけると思った理由です。

 

 

無いのなら作ってしまえホトトギスの精神です。(がたぶんやりません。他のことに時間使いたいので)

 

※回り道になるが簿記2級を勉強してから建設業経理士2級をやった方が良い

 

簿記2級(正確には工業簿記)の知識を前提として、物事が進められる傾向にあるのが建設業経理士2級という印象を私は持っています。

 

だったら最初から簿記2級(正確には工業簿記)を勉強した方がスッキリします。

 

さらに簿記2級であれば、youtube上に講義動画はたくさんありそうです。(まだ見てません)

 

簿記2級をしっかり勉強し理解してから建設業経理士2級を勉強するという流れで勉強するのがストレス少なくて良いと思えます。

 

時間的に厳しいかもしれませんが、簿記2級の工業簿記を勉強する方に回り道してみたいと思っています。

 

簿記2級の工業簿記をやらずに、建設業経理士2級をやっていると、消化不良感がハンパなくあまり良い気分で勉強できません。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 40歳で大企業を辞めて起業した人のブログ , 2023 All Rights Reserved.