【建設業経理士2級】第16回の過去問の結果~97点で解答時間1時間47分~
3月12日に行われる建設業経理士2級の最終調整中です。
目下の焦点は計算ミスで連鎖的に失点することを防ぐことです。それがなければ、たぶん合格できるのではないか?と思える水準まで仕上がってきました。
やり込むことで、試験の点数配分のされ方もなんとなくわかるようになってきました。
テクニック的に点数を取ることもやろうと思えばできそうな状態になってきました。
が、点数は取れるようになっているものの、しっかり理解しているか?というと大いに疑問です。ひたすら問題を解いたことによる慣れが大きいと思います。
ゆえに、あまり楽観視せずに、油断せずに最後まで調整したいと思います。
これからは、1回分を通してやることに加えて、各論を縦に解くやり方もやっていこうと思います。
過去問16回は97点で、時間は1時間47分でした。
1問ミスりましたが、これは問5の精算表の問題で初めての問われ方がされたので、面くらってミスりました。
全体的に問題なく回答できました。
昔の建設業経理士2級は問題が簡単かも?と疑問を持ちつつあります。新しい目の過去問をやることに切り替えるかもしれません。
問1 全問正解~特に難しい問題なし~
可もなく不可もなくという普通の問題で、全問正解することができました。
比較的簡単解答できたときであっても、何かしら見落としてミスると1問当たり4点引かれるので、しっかり見直ししています。
勘定科目・記号はもとより、単純な数字転記も間違えていないか?を2~3回いつも見直しています。
だいたい15分~20分かけています。
問2 全問正解~わからない問題もあったが全問正解~
(2)の工事進行基準の計算の仕方が、いままでの過去問でない問われ方をしたので、よくわかりませんでした。
が、出されている数字から、おそらくこれが答えだろうという数字を書いた正解でした。
実質間違えとしても良いと思えます。一方でなんとくなくテクニックで正解にもっていけるんじゃねえ?という根拠なき自信もついてきました。
苦手な本支店会計の問題もでましたが、めんどうでも仕訳を1個づつするようになったら正解するようになってきました( ̄ー ̄)ニヤリ
問3 全問正解~簡単~
問3は極めて基本的な問題で、速攻で解答を終えることができました。
が、そういうときでも、楽観視せずにしっかり見直しをするようにしています。
問4 全問正解~普通~
理論は捨て問にしていますが、知っている簡単な問題がでたので正解になりました。
階梯式配賦法ですが、基本的な問われ方で計算を間違えなければ問題なくイケる問題です。
慣れていないと小数点が発生する計算はミスやすいですが、このあたりは対応ずみです( ̄ー ̄)ニヤリ
問5 30点中27点~1問間違え~
仮払金で中間納税をしていないケースが初めて問われました。
そのため、ミスりました。しっかり考えれば正解できた問題ですが、しょうがありません。
総じてよくできたと思えます。
※全体的にやっと建設業経理士2級の問題に慣れてきました。
あとは油断しないように、時間を見つけては忘れないように問題を解くをいうことを繰り替えていきたいと思います。
加えて、若干苦手意識があるところにも時間を割いてみたいと思います。
まあまあ合格しそうな手ごたえを感じて決ましたが、とても合格率が30%~40%ある比較的に簡単の試験とは思えない難易度だったと思います。
理由は解説がほとんどないからです。
簿記2級がある人は余裕なのでしょうが、そうではない人にはかなり難しい試験に感じるのではないでしょうか?
私は簿記2級がなくて勉強しているので苦労しましたが、なんとか仕上がりそうな状態になってきたので、少し安心しています。