一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

【建設業経理士2級】やっと合格点の70点くらいはとれるようになってくる。~進捗:勉強時間75~85時間くらい~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑やっとゴール(合格できそうな状態)が見えてきました。

 

昨年11月よりゆっくりと勉強してきましたが、勉強時間にして75時間~85時間に到達したところで、やっと過去問で合格点たる70点(100点満点)が取れるようになってきました。

 

散々、解説がないから勉強しても、よくわからんと「ぶーたれて」いましたが、やっと概ね解説がなくても正解になるレベルになってきました。

 

あとはひたすら12回分ある過去問を回転させるだけです。

 

2023.2.24現在で概ね1~2周くらいしています。ざっくり3日で1回転くらいさせて、試験日(3月12日)までにあと4周くらいしようと思っています。

 

もう解説読んでも???となることがほぼないので、勉強するのが楽な状態に入りました。

 

勉強時間もかなり増やせると思えます。

 

現状でどんなふうにやっているか?仕上がり具合はどのくらいか?をご紹介します。

 

過去問はすべて縦にやっている

 

やっているのは下記の過去問です。

(※下記リンクはもしもアフィリエイトのかんたんリンクを利用しています)



私は1回分を通してやっていません。

 

第20回の第1問、第21回の第1問、第22回の第1問みたいにすべて縦にやっています。その方が頭に残ると思っているからです。

 

時間内に回答するよりも、しっかり理解することの方に力点をおいて勉強しています。

 

一応、直近の第30回、第31回はやらずにとって置いています。

 

3~4周くらいの過去問回転が終わったところで、しっかり時間内で解答できるか?の確認のつもりでやる予定です。

 

現状で一番、時間がかかると思われる第5問の精算表で30分くらいの時間で解答が終わるので、逆算すると問題なく2時間以内に回答できるスピードになっていると思います。

 

第1問の仕訳の正答率

 

第1問は仕訳の問題が5問でますが、だいたい4問正解になる状態です。たまに2問間違えの3問正解になるときもあります。

 

本試験においても、問題運によっては2問間違える可能性がありそうな気がします。

 

現状で2周しました。

 

第2問の計算問題の正答率

 

第2問は計算問題が4問でます。

 

こちらも第1問と同様に1問間違え、たまに2問間違えになります。まだ完全に解法をマスターしきれていないので、繰り返しやって身につけたいと思います。

 

ややこしめの前払費用系の問題はなんとか攻略でき、攻略記事を作成しました。

 

第2問も2周しました。

 

第3問・第4問はまだ1周だけ

 

第3問・第4問はまだ1周しかしていません。

 

第3問・第4問は個人的にあまり難しいと思っていなく、いつでも何とかなるだろうと思っているので、後回しにしています。

 

たぶん本試験では第3問・第4問は完答しないといけない問題と思えます。

 

第5問の精算表の正答率

 

精算表は3点×10個で30点の配点ですが、21点~30点の7問~10問正解で推移しています。

 

まあまあ点数がとれてきています。

 

ただ、たまに連動しているところに配点があると、1つ間違うと連鎖的に間違う配点の場合があります。

 

細心の注意を払わないと大失点を食らう可能性があります。

 

現状で私は下記のように面倒でも1個1個を仕訳しています。

 

 

こうしないと間違ったときにどこが間違ったか?を検証できません。

 

1個を仕訳が終わると精算表に数字をその都度書いています。

 

 

仕訳だけして、あとで一気に精算表に数字を書き込むようなことはしていません。

 

転記ミスや入力場所のミスなどミスる確率が高くなると思っているからです。

 

※このペースで勉強していけばギリ仕上がりそう

 

このままのペースで勉強していけばギリ建設業経理士2級は合格できそうに思えます。

 

ツイッターでも過去問の点数を公開する人が数名でてきました。

 

その方たちは簿記2級合格者ですが、大体90点台後半でほぼ満点に近い点数に現時点(2023.2.23)で仕上げています。

 

私はやっと70点くらいなので、合格できそうな手ごたえを感じ始めましたが、まだまだです。

 

残りの時間で過去問を90点台になるレベルまで上げていきたいと思います。

 

↓受験票も届きました。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.