一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

行政書士会の登録審査完了~書類提出から登録審査完了で思ったこと~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

行政書士会への登録審査が無事終了しました。

 

2023.3.1に登録されるようです。

 

登録完了するまでの流れを振り返るとともに2023.2.25時点で開業についてどう思っているか?を書いておきます。

 

行政書士会へ登録する書類は意外にたくさんあってめんどくさい

 

最初は行政書士会への提出書類を集めることから始まります。

 

厳密には都道府県によって違うと思います。

 

群馬の行政書士会には私は以下を提出しました。

 

・行政書士登録申請書 2部

・住民票 2部

・申請者の顔写真 6部

・行政書士となる資格を証明する書面

・履歴書 2部

・誓約書 2部

・身分証明書 2部

・賃貸借契約書

・建物使用承諾書

・建物登記簿謄本

・事務所台帳

・事務所写真

・平面図

 

めんどくさいポイントは、賃貸物件に事務所を登録する場合の建物使用承諾書、事務所台帳、事務所写真、平面図です。

 

これらは、具体例が提示されていなく、自分でそれっぽいものを想像して作成しなればなりません。

 

参考にできるものがあればと探してみましたが、特に見当たりませんでした。

 

ゆえに自分で作りました。(有料になりますが気になる方は参照ください)

 

 

行政書士登録・入会の際の事務所台帳・平面図の書き方・事務所内部写真の撮り方など

 

ゆっくりやろうとしていると意外に後回しにして時間ばかりが経ってしまうので、やるならさっさとやった方が良いです。

 

事務所名を書く必要もあるので、この時点で事務所名が決まっていないと書類も書くことができません。

 

※不備を指摘されることなく提出できるようにしましょう

 

この行政書士会に提出する書類は細かい条件が色々あります。

 

これから書類を扱うスぺシャリストになるわけなので、細かい条件を見落として不備を指摘されるようなことは避けましょう。

 

例えば、写真には「裏に名前と撮影日を記入する」という指示があります。

 

また住所も「1-10-5」みたいに書くのはNGで住民票と同じ表示で「1丁目10番地5号」みたいに書かねばなりません。

 

また日付も提出した日を書くことになります。記入日ではありません。

 

面談日を先に書いていたとしても不備を指摘され日にちがズレると訂正する必要がでてきます。

 

手引書に書いていない部分で指摘されるのは仕方がないですが、読めば記載のある注意事項を見落として不備を指摘されるようだと一事が万事で先行きが不安になります。

 

自分のことですが、顧客から受任した仕事と思って、不備なく1発でおkしてもらえるようにやるのが良いと思います。

 

行政書士会に書類提出から登録審査完了連絡まで約1か月

 

私の場合は、行政書士会に書類を提出してから登録審査完了まで約1か月でした。(27日くらい)

 

1か月半を見てくださいと言われていましたが、1か月で登録審査完了になりました。

 

行政書士会の方から「審査完了したので、3月1日に登録されます」と連絡がありました。

 

登録すると電話番号・住所が公開されるので、営業電話がたくさんかかってくると思いますが、そういうもんだと思って受け入れてください的なことを言われました。

 

営業電話がかかってきたら、記録をとってブログのネタにしようと思っています。

 

開業しても3年は赤字垂れ流しを覚悟

 

行政書士の開業となると、ウキウキして口笛吹ながらスキップしたい気持ちになる人が多い気がします。

 

が、私は1ミリたりとも、そんな浮ついた気持ちはありません。

 

実務経験も0で、人脈も一切ありません。

 

野村証券の時の勤務地域周辺にいけば、人脈っぽいものが残っていると思われるのでソコソコいけそうな気がしますが、現状ではそこまでしてスタートをブーストしようとは思っていません。

 

活動していけば人脈もでき、少しづつでも仕事を受注でき経験が積めそうな気がします。が、一方でそんな甘いものではなく、本当にしばらく仕事を受注できない可能性もあります。

 

3年は赤字垂れ流しでも致し方なしと想定というか覚悟をしています。

 

しかも3年赤字を垂れ流したところで、大した支出でもありません、生活に支障がでるようなこともありません。

 

そのため、赤字が極端な話、ずっと続いても許容範囲なわけで、問題がありません。

 

行政書士をメインにして食っていこうとも思っていない

 

行政書士は数ある収益源の一つにすぎないと思っています。

 

私は行政書士業務をするにあったも、人を雇ってまでやるつもりはありません。

 

となると売上も大して上がらない可能性が高いと思えます。

 

ゆえに副業レベルの稼ぎに留まるでしょう。そしてそれで良いと思っています。

 

いろんな士業の方とつながって、紹介しあってみたいなやり方は、現状はあまりしたいと思いません。可能な限り引きこもりたいと思っています。

 

多少期待するのは行政書士会の実務研修

 

実務研修を受けても、実際の実務とは違うという意見もあると思います。

 

が、私は基本的なことは学べるのではないか?と期待しています。

 

基本的なことを学ぶことができるだけでも十分ありがたいと思います。時間の許すかぎり参加して知識の習得に励みたいと思っています。

 

ネットで検索しても、この辺りの内容の情報が一切ありません。

 

門外不出となっているのか?どうかわかりませんが、もし問題ないのであれば、この実務研修の内容も発信したいと思っています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.