ニンテンドーDS(3DS)のカードスロットになにもささっていませんとなったときの対策。
ニンテンドーDSは発売されてからかなり時間が経っています。
3DSのソフトならまだしも、DSのソフトにもなると経年劣化もあり起動しにくい場合がよくあります。
私はDSソフトを一時期それなりに買っては売ってをやっていましたのでよく起動しないソフトに遭遇しました。
こんな感じでたくさんDSのソフトが手元にありました。
その際に以下のようなことがおきてきます。
DSの差し込み口にソフトを入れても、「DSカードスロットになにもささっていません。」となる場合です。
こうなるとせっかくのゲームをすることができません。
これを高確率で改善できる方法がありますのでご紹介させていただきます。
要は
・本体にDSソフトを入れても反応しない
となったときの対応策・端子の掃除方法をご紹介させていただきます。
DSについて書いていますが、もちろん3DSにも対応可能です。
DSソフトを認識しない場合の対策①DSソフト接触不良クリーナー
一つ目はニンテンドーDSクリーナーセットです。
実際に購入してみるとこんな感じになります。
開けると
左側はDS用のクリーナーで右側はGBA用(ゲームボーイアドバンス)のクリーナーとなっています。
DS用は↓です。
これをDS本体のソフト・カセットを差し込み口に突っ込みます
これを10回程度、差し込んでは引っこ抜くということをやりますと掃除完了となります。
一方反対のハケのようなところでDSソフトを掃除します。
これで終了となります。
がこの商品は値段が4000円~5000円もして高いです(´Д`)(※値段は時期によって変動します)
よって次のものがおすすめです。
DSソフトが反応しない場合の対策②レトロゲーム復活剤
値段的に800円~900円でおてがるです。(※時期によって変動します)
DSソフト2個分くらいの大きさでおもったより小さめです。
実際この上図のソフトはボロボロでした。裏面をみると接触端子部分が下のようになっています(^-^;
不安は的中しDSカードストロットになにもささってませんと出てきました。
がしかしレトロ復活剤の登場です。
蓋をとるとこのようなハケがでてきます。
これをソフトの端子部分にぬります。
ぬったあと、少し時間をおいて乾燥するのを待ちます。
ベッタリぬって横でおいておくと液が垂れて、ソフトの表の部分が濡れてシミになってしまいますので注意が必要です。
下図のように何か立てかけて下に紙を敷いて乾くのを待つのがおすすめです。
乾いたらDSに差し込みます。
見事起動しました( ̄ー ̄)ニヤリ
☆まとめ☆
DSカードスロットになにもささっていませんとなったときの対策をご紹介させていただきました。
実際に使ってみてコスパが良いのはこのレトロゲーム復活剤です。
私の経験の中ではこれを使ってほぼ起動しています。試されてみてはいかかでしょうか?
ご参考になれば幸いです。