一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

当ブログおよび私の行政書士事務所HPをマネした類似サイトにご注意ください。

スタディングの勉強仲間を設定してみた。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑実名フルネームで登録してもよかったのですが、誰も実名で登録している人はいないので名字ひらがなで登録しました。

 

スタディングを勉強している人は、この勉強仲間設定をして公開を選ぶと勉強している状況がスタディングに登録(無料登録含む)している人なら確認できるようになるみたいです。

 

正直、スタディングはゴチャゴチャしていてパッと見では操作しずらいのですが、適度にいじくってみると結構、面白い機能がありそうです。

※自作ノートが作成できるマイノート機能がよさげです。(現状では使えてませんが、あとで使えるようになりたいと思っています)

 

とりあえず、勉強仲間設定をして登録してみました。

 

勉強仲間設定方法と何が登録できるか?

 

登録は簡単です。

 

マイページにログインした後、勉強仲間をクリックして登録するだけです。

 

 

年齢、出身地、属性、保有資格と簡単な自己紹介が設定可能です。

 

私は↓のように設定してみました。

 

 

スタディングの税理士の法人税法を5万で2022.1月に課金したにもかかわらず、77時間しか勉強していないというやる気のなさが目立ってしまいます。

 

9月までは講義の視聴が可能なので、ギリギリまでやりたいと思います。

 

保有資格も証明書を運営に証拠としてアップすると表示してくれます。

 

私は行政書士と簿記3級しかありませんので、2つ登録しました。知財検定3級が8月にはもらえますが、現状では2つだけです。

 

 

 

できること①勉強仲間が検索できる

 

勉強仲間が検索できる機能があります。

 

 

 

例えば、群馬県で税理士試験の勉強している人検索できます。

 

 

検索すると下記のような感じで15人くらいでてきました。

 

どれくらい勉強しているかもわかってしまう残酷な仕様です。

 

 

出典:スタディング:https://member.studying.jp/social/search/

 

 

税理士にかぎらず、スタディングで扱っているであろう科目で検索できる模様です。

 

 

 

できること②勉強仲間に質問もできるっぽい

 

勉強仲間に登録すると、ツイッターみたいに、とりあえずコメントを投稿することが可能になります。

 

疑問点なども投稿しておくと、心ある人が回答してくれる場合もあるようです。

 

解答してくれる方の勉強度合いもわかるので、その点は信頼性がある程度担保された方から回答がくることが期待できます。

 

 

※スタディングは安いけど、イナズマができるから良いと思える

 

スタティングは他の資格予備校に比べるとかなり安いので内容が微妙なのでは?という気がしていましたが、実際にやってみるとそんなことはなく、安くてソコソコ良いと感じます。

 

そう思う理由はイナズマができるからです。

 

イナズマとは、動画をみて直後に問題を解くというのをイナズマのように繰り返す勉強法です。

 

行政書士試験の時にお世話になったゆーき大学のゆーき先生が推奨する勉強法でイナズマと呼んでいるようです。

 

出典:ゆーき大学:【宅建】※注意喚起※ イナズマ合格法だけでは足りないから永久保存して!

 

繰り返す過程が↑のようにイナズマのような形になるためらしいです。

 

スタディングの税理士試験の法人税法では以下のように、講義→問題という構成で繰りかえされます。

 

 

つまりはイナズマになっています。

 

勉強していると実感しますが、講義→問題と繰り返していった方が理解度が格段に良いです。

 

まだイマイチ、スタティングは使いこなせていなく、やりずらさの方が大きいですが、色々と操作性が理解できてくると、良い感じになりそうな気はしています。

 

というわけで、とりあえず、スタディングの勉強仲間を設定してみましたので、その感想でした。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2022 All Rights Reserved.