一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

健康管理能力検定2級・3級を申し込んでみた。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

気になっていた健康管理能力検定2級・3級を申し込んでみました。

 

 

気になったきっかけはマーケティングを勉強するために、上場会社の北の達人さんを調べたときに従業員さんに健康管理士が多かったことです。

 

北の達人さんは化粧品の製造、販売を行っている流れで、カスタマーセンターに健康管理士を置いて対応させているようです。

 

スキンケア商品を使って効果がない!と言う方に肌のターンオーバーの説明をして一定期間が必要であると説明するわけです。

 

というわけで健康管理能力検定を調べてみたら、興味ある内容でもあったので、とりあえず2級と3級を受けてみることにしました。

 

1級になると6万円超の講座を受講する必要があり、かつ年会費がかかるというコストがまあまあかかりますが、2級と3級は年会費不要で受験料含めて2万あれば十分でお手頃だったためです。

 

試験日:2月25日

 

健康管理能力検定の2級・3級の試験は同日の2月25日に行われます。

 

出典:健康管理能力検定 HP

 

3級が10:00~10:40で、2級が11:30~12:30に行われます。

 

この試験の前週にウェブデザイン検定3級の試験と、宅建の登録実務研修があり、若干スケジュールがタイトです。

 

連続になりますが、健康管理能力検定の2級・3級は難易度的にたぶん難しくないので、特段問題ないだろうと判断して受験申込をしました。

 

健康管理能力検定3級で勉強する内容:生活リズム

 

健康能力検定3級で学ぶ内容は、生活リズムが健康に与える影響についてです。

 

健康というと、食べ物や運動することに焦点があたりがちです。

私は意外に生活リズムのことは意識していませんでした。

 

ゆえに、しっかりここで学んでおこうという考えです。

規則正しい生活をすることのメリットと、そういうメリットがおきる理由を勉強することができます。

 

健康管理能力検定2級で勉強する内容:食事(栄養)に関すること

 

健康能力検定2級で勉強することは、一般的に健康というと頭に思いうかべる栄養(食事)の勉強を主にします。

 

タンパク質がどうやら、ビタミンがうんぬん、ミネラルは~みたいなことを学習します。

それらに加えて、髪の毛や肌、歯などの仕組みを勉強します。

 

健康管理能力検定2級の内容は別の資格でも勉強できそうですが、3級と同時受験ができるので、受験申し込みをしておきました。

 

動画教材があり勉強しやすい

 

また健康管理検定2級・3級には有料ですが動画教材が用意されていて勉強がしやすいです。

 

そもそもで試験の難易度的に、合格することだけを意識すれば、わざわざ動画を利用する必要もないでしょう。

 

が、単に合格するだけではなく、しっかり理解したいん場合は動画があったほうが学習しやすいように思います。

 

ビタミンやミネラルをむやみに単純作業で覚え込むは結構大変です。

理解しながら少しづつ覚えた方が頭に残りやすいでしょう。

 

というわけで、高額でもないので、私は課金しました。

 

 

講義動画だけでなく、問題集もついているのでありがたいです。

問題を解くと記憶に格段に残りやすくなるからです。

 

 

ただ問題が3級で35問、2級で55問しかありません。

 

食生活アドバイザーよりは勉強しやすい

 

一方で似たような資格で食生活アドバイザーがあります。

 

6月に試験があり、多少勉強していますが、食生活アドバイザーよりも勉強がしやすい印象です。

食生活アドバイザー3級・2級を同時並行で勉強はじめてみる。

 

食生活アドバイザーは知識が一定レベルある人なら余裕かもしれませんが、あまり知識がない状態で勉強し、試験問題を解くと、結構細かいところが問われて、覚え込むに苦労します。

 

ゆえに食生活アドバイザー3級の合格率は65%あり、難しくない試験だと思いますが、勉強しずらい印象を受けます。

 

そんなときに、健康管理能力検定を勉強すると、問題が比較的素直で知識が少ない人には学習しやすいです。

 

ということもあり、健康管理能力検定2級・3級を申しこんでみました。

 

※試験の難易度や勉強のしやすさはあくまで私個人の感想です。一般論ではありません。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2024 All Rights Reserved.