一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

行政書士会員検索から開業前に知りたい情報が色々わかる。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

日本行政書士会連合会の行政書士会員検索が便利です。

 

開業前に色々と悩むことが多いですが、この検索を使って調べるとわかってくることが多くあります。

・事務所の名前どうしようか?

・事務所は自宅or賃貸?

・どんなHP作ればいい?

・電話番号は携帯ではダメ?

 

この辺の解決策がある程度わかってきます。

 

日本行政書士会連合会の行政書士会員検索はこちら。

 

検索方法

 

いたって簡単です。

自分が事務所を開業する予定の都道府県を上図の赤丸で設定して、とりあえず、主の取り扱い業務を全部チェックして検索すれば終了です。

 

検索すると行政書士に登録した順にズラーと列挙されてきます。

 

登録している方の情報を詳細をチェックすると以下の項目が確認できます。

 


そこから冒頭に書いた疑問点を解消させていくことが可能です。

 

事務所の名前

 

圧倒的に自分の氏名(フルネーム漢字)+行政書士事務所が多いことがわかります。

 

私もそうしようかと検討中のひらがな名字だけの方も10人に1人くらいでいることがわかります。

 

英語表記や独自の名前で登録されている方も10人に1人くらいでいます。

 

やっぱりフルネーム漢字+行政書士事務所が9割という印象です。

 

事務所は自宅or賃貸

 

厳密には、この検索結果では自宅か賃貸かはわかりません。

 

登録されている住所をグーグルマップに打ち込んで、事務所の存在を調べると概ね推定できます。

 

私の調べた印象だと70%近い人が自宅兼事務所でスタートさせている印象です。

 

明らかに事務所というのが目視で確認できるのは、10%程度くらいでした。

 

驚いたのが、コーワーキングスペースでも登録されている方がいたことです。

 

行政書士法の関係で難しいのではないか?と私は思い込んでいましたが、可能なようです。

 

おそらく個室スペースを確保できれば、コーワーキングスペースでも事務所登録ができる可能性があると思われます。

 

グーグルマップ検索で明らかに事務所っぽくなくても大丈夫っぽい

 

私はグーグルマップ検索で、明らかに事務所ではない、一軒家だったり、マンションがでてきたら、仕事が受注しにくいのではないか?と思っていました。

 

が、この会員登録の現状をみると、そうでもなさげでした。

 

明らかに事務所ではない、一軒家だったり、マンションの方でも仕事を普通に受注している形跡が見られました。

 

どんなHPを作ればいいか?

 

この点も行政書士登録の詳細にURLの記載欄があります。

 

このURLに登録している方はざっくり全体の60%くらいの印象ですが、そこをひとつずつ確認することで、どんなHPを作ればいいか?の参考にすることができます。

 

電話番号は携帯ではダメ?

 

なんとなくイメージだと、事務所登録番号は固定電話でないとダメという印象を私はもっていました。

 

がこれも調べてみると、携帯の090や080や070と言った番号を使っている方を見つけることができます。

 

しかもしっかりと仕事を受注できており、業務も順調であるように見えます。

 

その点から、別に固定電話がなくても問題はなさそうな気がします。

 

行政書士の実務を考えれば、固定電話ではなく携帯の方がいいに決まっているので、この流れが定着してくれるとありがたいです。

 

行政書士について、行政書士の登録番号を明記して、この行政書士会員登録で検索できる状態であれば信頼性は担保できるので、個人的には携帯でも問題ないとは思っています。

 

※行政書士会員検索は便利である

 

行政書士会員検索は、開業前に知りたい情報を、確認することができるので便利だと思います。

 

他にも用途はあると思いますが、私が現時点で知りたい情報もおおむね、確認することができます。

 

以上、行政書士会員検索から開業前に知りたい情報が色々わかる。でした。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2022 All Rights Reserved.