一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

独立・開業した人の多くがおちいる失敗する思い込み。~稼げてないけど、幸せだ!~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

独立・開業する人は色々な思いがあって、独立・開業に踏み切るでしょう。

 

私が見ている中で多いのが、「会社が嫌で独立する系」です。

 

私自身がサラリーマンから法人設立や行政書士開業した立場なので、自然と、脱サラで開業・独立した人を見る機会が多いです。

 

そこで80%~90%とっていも良い大勢の人がおちいる罠があります。それは以下です。

 

稼げていないけど、幸せだ!(充実している)と思い込むことです。

 

言葉の内容に細かい違いはありますが、ようは収入は激減したけど、精神的には満足しているというものです。

 

他の人はどう思っているか?わかりませんが、私はこの考えは「負けの思考」だと思っています。(※あくまで私はそう思うという私見です)

 

本当は開業・独立が想定通りにいかずに、苦しいというのが本音でしょう。

 

が、それを強引に、いやな上司もいないし、定時に会社に行く必要もないので、精神的には満足だ!と強引に思い込んでいるにすぎません。

 

精神に満足だ!などと偽らずに、稼げてないから稼ぐぜぇ~と素直に思うことが大事と思えます。

 

開業・独立時に稼げないことは、悪いことではない

 

まずは、前提として、一部の人を除いて、そう簡単に事業を始めてガツガツを稼げるものではありません。

 

稼げたとしても一時である場合も多く、継続的に稼ぐとなるとかなりの高難易度でしょう。

 

まして、前職がサラリーマンであった場合は、もっと難易度があがるでしょう。

 

サラリーマンは野球でいえばDH(指名打者)です。悪く言えば、打つだけをすればいい状態です。

 

会社から、打ってきて!と代打として起用されれば、打つ!だけです。ある意味でやることが超シンプル化しています。

 

仮に代打で打つことができて評価されていた場合は、通常は俺ってすごいかもと勘違いします。

 

が、通常は自分が監督になって球団を経営することになれば、打つことだけができても、うまくいかないことは明白です。

 

あれ?打つことだけでは足りないなと、自分が球団を経営して初めて理解するわけです。

 

そして、自分の足りないところを理解して、キャッチアップして経営が上手く回るようになるには相応の時間がかかります。

 

つまりは独立・開業時にすぐ稼げることは理想ですが、通常は稼げない確率が高いため、稼げないことに凹む必要はないと思えます。

 

問題は稼げない自分に直面したときにどうするか?です。

 

稼げない自分を正当化するのは得策ではない

 

問題は稼げない自分に直面したときに、まずは自分が稼げていないことを認識し、それを踏まえて改善策を実行していく必要があります。

 

「稼げていないけど、幸せだ!」などと稼げていない自分を肯定してはいけないと私は思っています。

 

本当に満足しているなら、無駄に「稼げていないけどや、収入は下がったけど」みたいな枕詞をつける必要はないでしょう。

 

稼げていないけど、と言っている時点では本当に満足していない可能性が高いわけです。

 

だったら、無理に幸せだ!と言わずに、稼げるように必死に行動するの一手と思えます。

 

中途半端に自己肯定をしてしまうと、稼げるようになるまでに通常以上に時間がかかるようになると思えます。

 

※「稼げていないけど、幸せだ!」は本当は不安の裏返し

 

こうやって、偉そうに色々書いていますが、何を隠そう私自身がそういう時期がありました。

 

サラリーマンを辞めて、2年くらいはシンドイ時期を過ごし、上記のようにまさに「稼げていないけど幸せだ!」的な考えをしていました。

 

稼げると思って起業したものの、想定外のことが発生し、稼げなかった状態になると、「起業は失敗だったのか?」と不安になります。

 

そして、その不安を打ち消すために、「稼げていないけど、会社にいたときよりは精神的に充実していて幸せだ!」と自分に言いきかせようとします。

 

つまりは「起業は失敗じゃなく成功だった!」と強引に自分に思い込ませるわけです。

 

が、今振り替えても意味のないことだったと思えます。

 

そんなことを考えるくらいならば、100%稼ぐためには何をすればいいか?を考えて、次々に実行していくの一手です。

 

そして、ソコソコ自分の納得できる状態に到達できれば、その後は、「稼げてないけど、幸せだ!」的なことは一切考えないようになります。

 

独立・開業して2~3年くらいの人で、「稼げていないけど幸せだ!」的な発信をしている人をみると、「違うな~素直になった方が良いよ」と余計なお世話ながら思ってしまいます。

 

経験している人がみると、「稼げていないけど幸せだ!」的な発信は、本心では「うまくいっていなくてシンドイ」ということを見透かされています。

 

ゆえに、「稼げていないけど幸せだ!」的な発信は逆効果なのでしない方が良いでしょう。

 

※稼げていないけど幸せだ!的に発信をしている方を否定・批判しているわけではありません。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.