細く長く会社を経営するにはコスト意識が大事。
私は2017年に法人を設立して、2023年現在6年目を迎えています。
1人法人で大きく稼いでいるわけではありませんが、チョットやソットでは潰れない会社にしています。
コスト意識を高くしているからです。
会社を作ると個人事業でも同じですが、最初は「鼻息荒く稼ぐぜぇ~」となりがちです。
実際に一定期間稼げます。が、永久的に稼げるほど世の中、甘くありません。
継続して稼いでいる会社は、儲かっているうちから別の収益源を見つける手を打っており、それらが連続的に花開くから、継続的に稼いでいるようにみえていることがほとんどと思います。
何かしらの1本足打法で継続して稼げるほど、世の中、甘くありません。と私は感じています。
そしてどこかで次の手が花開かなかったときは収益的に厳しい局面を迎えることになります。
稼げていた手法が稼げなくなるサイクルは私の経験上2~3年で来ます。
次の収益源を当て続けるのは難しいでしょう。
ゆえに会社経営をしていくのは日々の中で徹底したコストカット、無駄な支出のカットをするコスト意識が大事と私は思っています。
会社・個人事業の立ち上げも同様です。
これから拡大するゾぉ~と湯水のごとくお金を使うと、資金ショートして厳しい展開になるでしょう。
稼ぐことばかりに目を向けずに、むしろ無駄なコストをカットして、お金が減りにくい体質の会社にした方が長く存続しやすいと思っています。
そして長くやっていれば、どこかでタイミングが合い、大きく稼げるチャンスが来ると思えます。
ゆえに長く会社を存続させるには厳しいときにどう凌ぐか?にかかっていると思えます。
私が法人設立から2~3年目で厳しかったときに実際にやっていたコストカットについて紹介させていただきます。
車の高速料金などの移動料金の無駄
遠方に行く必要がある場合を想定します。
通常なら電車なら新幹線、車なら高速道路を使って移動するでしょう。そんなときは、冷静に「早く行く必要ある?」と胸の内に問う必要があります。
例えば、東京→名古屋間の高速道路料金は7300円くらいのようです。新幹線だと1万くらいっぽいです。往復で1万4000円~2万かかります。
1日5000円~6000円もらえるバイトに換算すると、約3日分です。
稼ぎまくっているときではなく、会社・個人事業立ち上げ期もしくは稼げなくて厳しい時期を想定すると、かなり痛い出費と思えます。
私は、物を全国に仕入れにいくときに、車で高速道路を使わずに下道を使っていました。
同業がいましたが、同業は全国を新幹線や高速を使った自動車で移動していると思われ、単純に私の方が実質的な仕入れコストが安く勝てることが多かったです。
むろん、高速を使わず下道で移動すると疲れるなどがあるかもしれません。
が、私からすれば贅沢です。稼げない時期だからこそ、お金の出費よりも疲れる方を選択するわけです。
時間がもったいないという考えもありますが、じゃあ、その半日なり、1日なりの空いた時間で高速料金分なり、新幹線代を稼げるの?ということになります。
下道で移動できれば、「確実に」高速料金分なり、新幹線代のコストカットができるわけです。しかも往復分です。
また時間にしても車で移動している間にyoutube等で勉強する系の動画を音声で流し続ければ、その期間を勉強時間とすることができます。
ある意味で強制的に勉強するしかない時間を作り出すことができ、自分次第で何とでも良いように変えることがことができます。
宿泊代の無駄
遠方に行った場合はホテルをとって泊まるのが普通でしょう。私は、一切ホテルに泊まらなく、車中泊をしていました。
車の中でなんか寝れないと思うかもしれませんが、慣れればなんてことありません。私の場合は、慣れすぎて、自宅よりも車の中で寝た方が快適と思うときすらあります。
たまに今日は車の中で寝ようかな?と思ったりします。そうすることで宿泊代を0円にすることができます。
風呂はその地域にある銭湯を利用することができるので問題ありません。1000円未満で利用できます。寝るところは道の駅を利用していました。
車中泊をマスターすると、全国を超格安で回れるようになるのでお得です。
東京などの駐車スペースがない場合は近隣の県まで移動していました。東京に数日滞在するときは、私は千葉に潜伏していました。
※知り合いが移動・宿泊に10万かけていてビックリ
先日、ある知り合いと話をしていたら、顧客獲得のために遠方へ行くことになり、その費用が「10万」とのことでした。
「高い!」というのが私の感想です。
私が同じルートで同じ日程で行動した場合はかかっても「2万」です。同じことを同じようにするのでも私がするのと、知り合いがするのでは、「8万」も違いがでてきます。
個人的には知り合いがやっていることが本末転倒してるなと思っています。(逆に赤字じゃねえ?と思います)
10万もかけてやることではないだろうと思います。こんな調子でやっていると、いずれが資金ショートして経営が厳しくなるでしょう。
この知り合いは、起業して2年目で、まだ起業に対して淡い期待を持ち続けており、泥くさいことをしません。
個人的には、そんな淡い期待は捨てちまえと思っていますが、追い込まれないと気が付かないでしょう。
起業して数年は厳しい場合が多いですが、そのときにコストをかけて拡大して打開しようという行動は、個人的には悪手と思っています。
というわけで、経営するにはコスト意識が大事と改めて思った次第です。※どっちのコストのかけ方が正解と言うわけではありません。経営スタンスの違いです。