一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

当ブログおよび私の行政書士事務所HPをマネした類似サイトにご注意ください。

知的財産管理技能検定3級試験に合格するために必要なテキスト・勉強法は?勉強時間は?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑たぶんこの2つで合格に届く可能性が高いと思います。(最低限で合格したい場合)

 

2022年7月10日の第42回知的財産管理技能検定3級の学科と実技を本日受けてきました。

 

結果は以下でした。(まだ公式からの回答速報でも同じでした。)

 

 

その経験からどんなテキストを使って、どうやって勉強すると効率的であったか?の勉強法を実体験よりご紹介します。

 

 

テキスト・問題集はおそらく2つで十分と思える

 

(※下記で紹介するリンクはすべてもしもアフィリエイトのかんたんリンクを利用しています)

 

①知的財産管理技能検定公式テキスト

 

テキストは公式の下記で良いと思います。最新のものであることをチェックして購入してください。

 

2022年7月時点だと改定13版が最新です。(ご覧になる時期によっては最新ではない可能性があるので注意ください)

 

さすがに公式テキストと言うだけあって、テキストにある下記のような赤字部分が問われたり、その分がキーとなって〇×を判定する問題が多い傾向です。

 

出典;知的財産管理技能検定公式テキスト改訂12版

 

テキストを読む際は、この赤字部分が出題される可能性があると思って、意識的に読むのが効果的です。

 

実際に、過去問をやって間違ったところをテキストで確認しようか!とすると大体赤文字になっているところになっていることに気が付くと思います。

 

 

②知的財産管理技能検定・厳選過去問題集3級

 

最初やっていたときに、この問題集では問題数が少なすぎて対応できないと思っていました。

 

が本当に文字通り、厳選されています。


 

この中から再度本試験で同じ論点で問われている問題を複数問ありました。

 

この過去問にでている問題を上記で上げた公式テキストで確認していくという流れで合格に到達する印象を受けます。

 

スピード問題集の実技・学科は、余裕がある人がやればいいと思われる

 

 

上記でススメた以外にスピード問題集の実技・学科がありますが、私の体感だと、試験にでにくいマイナーなところが多く、勉強効率が悪いと思えます。

 

あくまで余裕がある人で良いと思います。

 

もしくは上記の過去問集だと、おそらく短時間で学習が終わってしまうので、それでは不安だからもう少しやっておきたいという方がやればいいものだと思います。



 

私は、過去問題集だとあまりにも問題数が少ないので不安に思い、このスピード問題集をメインでやっていました。

 

が結果は時間をかかり、点数も思ったよりも伸びないという現状でした。

 

試験の前日、直近の過去問をやってみましたが

学科 24問/30問

実技 22問/30問

という結果でした。

 

勉強時間は25時間くらいやっていましたが、この程度しか取れませんでした。

 

おそらく、これはスピード問題集が出題されにくいマイナー論点が多いために起きる現象だと私は感じました。

 

ゆえに、スピード問題集まで手を出すのは、余裕があったらというスタンスでいいと思います。

 

合格するために必要な勉強時間は?

 

私の場合は30時間使いました。

 

がこれはスピード問題集をメインでやり、直前に過去問学習に切り替えたため30時間かかりました。

 

最初からテキストと過去問を完璧にするというスタンスでやっていれば、おそらく15時間くらいで合格レベルに達したのではないか?と思います。

 

 

ネットだと合格に必要な50時間と書かれていますが、たぶんスピード問題集まで完璧にしようとすると50時間くらいかかると思います。

 

がスピード問題集はマイナー論点が多く、勉強しても点数になりにくい印象です。

 

その結果が、試験前日まで25時間勉強して、

 

学科 24問/30問

実技 22問/30問

 

という微妙な得点でした。

 

その後、もう時間が迫っていることもあり、前日から試験直前まで5時間程度、過去問をやりました。

 

5時間でも、余裕で1周+αはできました。

 

そして本試験を受けると、学習したところが「でるわでるわ」でビックリしました。実技はそう感じませんでしたが、学科はかなりやった問題が出た印象がありました。

 

その結果が、

 

学科 29問/30問

実技 28問/30問

 

でした。

 

 

出典:ntei-info-ip-edu.org/exam_kakomon.html

 

 

 

番外編:試験開始2時間前の試験会場である国士舘大学のロビー

 

私は、万が一のことを考慮して、かなり前に試験会場につくようにしています。

 

2時間前だと試験会場には入れず、ロビーみたいなところで待機するように言われましたが、見事に誰もいません・・。

 

 

国士舘大学はかなりキレイでした。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2022 All Rights Reserved.