一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

【時間の使い方】スケジュール(予定)は半分くらい空いているくらいがちょうど良い。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

誰にでもというわけでなく、あくまで私にとってですが、スケジュール(予定)は半分くらい空いているくらいがちょうど良いと思っています。

 

スケジュール(予定)とは、何も顧客対応やビジネスに関することだけではありません。

 

私用も含めて、予定ギッシリでスケジュールを組み立てると、追い込まれている感強くなり、過剰にストレスを感じます。(※あくまで私は)

 

イメージだと、スケジュール上に予定がギッシリだと、仕事ができる感がありませんでしょうか?

 

世の中から引っ張りだこで分刻みで動いているように思えなくもないからです。「休みたくても世間が許してくれなくてさ~」みたいなカッコよさげな発言も可能になります。

 

さらにサラリーマンであれば、「明日のアポ何件入っとるんや!」とツメられるでしょう。そのため、本能的に「予定をギッシリ埋めよう」とするとも思えます。

 

私は2月~3月に、そういう予定をギッシリ詰め込んで行動しましたが、とても精神的に追い込まれました。

 

その反省もあり、4月は予定をほぼない(最大でも50%)状態で行動していますが、とても楽です。

 

しばらくは、予定をほぼない(最大でも50%)状態で行動したいと思っています。

 

2月~3月にどのように予定を詰め込んで精神的に追い込まれたか?と4月は逆にどんな状態で楽な状態を保っているか?を実体験ベースでご紹介します。

 

2023.2~2023.3のギッシリ予定

 

私は2022年の行政書士試験の合格後、約半年は特段なにもせずにゆっくりしていたことが、時間を無駄にしたかな?と反省をしました。

 

その後、知財検定3級・賃貸不動産経営管理士などを取得しましたが、かなり余裕がある状態でした。

 

そこで、もっと追い込んでみるか!と予定が自分なりにですがガッツリ詰め込んでみました。

 

まずは3月12日に建設業経理士2級を受ける受験申込をしました。さらにその9日後に3月21日にドローン検定2級の受験申込をしました。

 

加えて、3月1日には行政書士が登録になり、行政書士としての活動が可能になりました。

 

それにともなって、色々と雑務・勉強すべきことが増えました。

 

突発的に知り合いから行政書士業務の相談も受けることもあり、その対応にも追われ、やることが気持ち的に大渋滞になりました。

 

・行政書士業務について勉強できることがたくさんある

・知り合いからの相談に的確に対応したい(そのために相応に調べることが必要)

・建設業経理士2級の勉強もしないといけない。

・ドローン検定2級は9日の勉強でなんとかなるのか?

 

どれか1つをやっていると、他がおろそかになっているんじゃないか?と不安に思ったりして、気持ち的にかなり追い詰められている状況になりました。

 

一番の大誤算は建設業経理士2級が予想外に私にとって難しかったことです。

 

超余裕で合格圏にいき、その後、他のことをやっていこうという見積もりをしていましたが、そうはならず、ギリギリまで合格できるか?微妙と感じるなかで勉強しなければいけない状態でした。

 

勉強時間を強制的に作るために、通常以上にファミレスにいったため、体重(72キロ)もかなり増えてしまったと思えます。(勉強は自宅でせずにファミレスでしています)

 

かなりしんどい2か月でした。

 

やりたいこと・早めに対応しなければならないことがあるのに、そっちを優先すると建設業経理士2級が不合格になるかもしれないために、できないジレンマで精神的にかなりしんどかったわけです。

 

すべての元凶は、突発的に対応すべきことがおきたときに対応できるだけの時間的・精神的な余裕がなかったことです。

 

そうなったのは、スケジュール(予定)を詰め込みすぎたからだと反省しました。

 

2023.4のスカスカ予定

 

その反省を生かし、2023.4月は予定をかなりスカスカにしました。

 

本来なら以下3つの試験を受けようと思っていました。

 

・ドローン検定1級(2023年5月21日試験)

・ウェブデザイン検定3級(2023年5月28日試験)

・食生活アドバイザー3級(2023年6月25日試験)

 

日程的に程よい時期で、試験の難易度もそんなに難しくないので受験しても問題なさげに思えます。

 

が、私は2023年は10月に予定してる宅建を受験するつもりで勉強しています。

 

上記2つの試験を受験すると、その期間宅建の勉強をしなくなる可能性が大です。そして、宅建の試験まで4か月ない状態にもなるため、その後、宅建の勉強に追い詰められる可能性がでてきます。

 

最悪、今年の2月~3月に起きたことと同じことが7月~10月の宅建試験までの間に起きる可能性が懸念されます。

 

そのリスクを考慮して、上記3つの試験を受験するのを見送りました。そして宅建の勉強を前倒しでするようにしました。

 

その結果、精神的にかなり楽で、平穏な日々を生活できています。

 

あくまで私の場合ですが、予定はスカスカくらいがちょうどと実感しました。

 

予定がスカスカであるメリット

 

突発的に発生することに柔軟に対応することが可能になります。

 

勉強したいことや調べたいと思ったことでも、すぐに一定の時間を投下することができます。

 

それが2月~3月のときであれば、余裕がなく、できませんでした。(そんなことする時間ないし・・と考える。)

 

それができるだけで精神的にかなり楽です。

 

宅建の勉強もかなり前倒しで良い進捗で進んでいるので、さらに臨機応変に時間を使うことができます。

 

そのため、当面は、予定はできるかぎりスカスカで、最大でも1日の50%までにして、やっていきたいと思います。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.