一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

当ブログおよび私の行政書士事務所HPをマネした類似サイトにご注意ください。

知的財産管理3級に合格すると実務にどれくらい役に立つ?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

私は2022.7月に知的財産管理3級の試験を受験しました。

 

先日、合格証明書が届きました。(画像↑)

 

点数は自己採点通りでした。

 

 

 

合格したからと言って独占業務はありません。資格を取得したことによる直接的なメリットもありません。

 

ではどんな間接的なメリットが受けれるか?私が思っていることをご紹介します。

 

 

知的財産法を侵害していると警告を受けたときに対抗手段がわかる

 

知財には特許権・意匠権・商標権・著作権等があります。

 

これらが何をどのくらいの期間、保護するもので、要件が何か?ということがわかりますでしょうか?

 

特許といえば発明、意匠はデザイン、商標はロゴ、著作権は創作物?みたいなざっくりの知識はもっている人が多いと思います。

 

これらの知的財産法を侵害していると誰かから警告を受けたら、どう対応することができるか?まで知っている人は少ないと思います。

 

知的財産管理3級を勉強していると、どう対応することができるか?の概略を知ることができます。

 

具体的なところまでの踏み込みはありませんが、どういう手段がとれるということが書かれています。

 

そのことがわかるようになるだけでも、十分に価値があると思います。

 

知的財産法を侵害していると誰かから警告を受けたら、どう対応することができるか?の理解がないと困る事例は以下です。

 

アマゾンで物販をしているとチョイチョイくる知的財産法の侵害警告。

 

私は2021.6月に知的財産法に違反している恐れがあるというアマゾン側に一方的にアカウントを停止させられました。

 

これはイメージで言えば、100%相手側の過失で交通事故にあって意識不明の重体になったような状態です。

 

そのときの様子は下記で書いています。

 

 

このときはどうすればこの濡れ衣を着させられた状態から復活できるのか?数日必死に調べたり考えたりました。

 

違反の恐れがあるといわれるのは知的財産の侵害ですが、私自身に知識がなかったので、対応にとても苦労しました。

 

アマゾンで物販をやっている人をネットで検索してみても、この辺りの知識がないので、「やってもないことでアカウントを停止させられてゲキ怒(# ゚Д゚)」となるだけで、八方ふさがりになっているようでした。

 

知識のない人同士で「あーでもない。こーでもない」と相談して正解とは異なる明後日の方向に進んでいる人がほとんどでした。

 

当時は必死でそんな正解とは異なる明後日の方向に進んでいる会話も真剣に耳を傾け、試行錯誤していました。(苦い経験ですが良い経験でした)

 

よくわかっていないながらも、奇跡的にアカウント停止解除までもっていきましたが、そのときの恐怖と怒りから私はアマゾン物販からの撤退を決意しました。

 

このとき、物販をするなら知財法の知識がないとダメだなと強く思い、それが今回知財検定3級を受けるきっかけになっています。

 

対応方法を知っていれば、そこまで苦労することなしに解除までもっていけたであろうと思っています。

 

どうして、アマゾンで物販をしていると知的財産法の侵害警告が良く来るのか?

 

私は事例は、アマゾン本体が定期的によくある無差別アカバンと言われるものですが、アマゾン本体以外の第3者からの知財法の権利侵害警告がよく来ます。

 

理由は、単純に同業者つぶしです。

 

アマゾンは別の販路で販売するよりも平均で50%くらい高く売ることができます。

 

高い利益率で販売できているところに、同業者が現ると単純に売上が減り、場合によって値下げしてくる同業がでてくるために、潰そうと考える方がでてくるわけです。

 

アマゾンは権利保有者でなくても、権利侵害を申請でき、それで相手側の出品を停止させることがよくあります。

 

そのため、悪用してガツガツ知財侵害警告を使って同業者つぶしをするヤカラでいるというわけです。

 

防御のために対抗手段を知っておいた方が良いです。

 

それに知的財産管理3級試験が役に立つということです。

 

 

※たぶん勉強時間で15時間くらいあれば合格レベルまで到達する

 

ネット検索すると50時間程度の勉強時間が目安で書かれています。

 

がたぶん以下でご紹介する方法で15時間くらいあれば合格レベルに達すると思います。(私は遠回りをしましたが、それでも30時間でした。)

 

私はアマゾン物販をやっていて知財法を勉強する必要性を実感しましたが、今や国民全員が情報発信する世の中です。

 

特に物を創作した瞬間に発生する著作権は、知識がないと知らずに著作権侵害になっていることが予想されます。

 

勉強して最低限の知識をつけておいて損はないと思えます。

資格取得にかかる時間も15時間程度ならコスパがかなり良いのではないしょうか?

 

勉強時間はあくまで目安です。遠回りする勉強すれば当然にもっとかかることをご留意ください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2022 All Rights Reserved.