一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

【宅建】勉強計画修正~6月14日の試験には完成させるつもりで勉強~

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑宅建の勉強に関して急ぎでやっていきたいと思います。

 

宅建の勉強を本腰を入れて開始しました。そのために6月14日に模試を申し込みました。

 

その模試までに70%くらいの完成度で臨もうと計画していましたが、上方修正してそのときは完成するくらいの勢いで勉強することにします。

 

というもの、他の勉強したいことがあっても、宅建のことが頭にひっかかて、勉強しにくくなるからです。

 

他のことを勉強して、宅建が疎かになって不合格なったらどうする?とビビっているからです。

 

私は行政書士試験をナメて受験して不合格になった苦い経験があります。

 

そのため、合格率が15%の宅建は、「もしかしたら難しく予想外に時間がかかるかも」と最大限警戒しているわけです。

 

だったら、早い段階で完成に近いところまでもっていけばいんじゃねえ?という目論見です。

 

ウェブデザイン技能検定3級を勉強してみたいが・・。

 

2023.4月現在で行政書士事務所のHPを作成してます。

 

作成したところで、特段に業務を募集するつもりもないで、別にほっておいても良いとも言えます。

 

が一応、これから人と接することが増える際に、事務所のHPを検索される可能性が高くなると思えます。

 

というわけで、少しは見栄えの良いかつ他の事務所とは一味違うHPを作りたいと思っています。

 

その際にネットで断片的に知識を習得しても良いですが、資格試験で網羅的に勉強する方が効率的とも言えます。

 

調べてみたら、国家資格でウェブデザイン技能検定なるものがあり、まあまあ良さげな気がします。

 

マークシートの試験だけでなく下記のような実際にパソコンを使った実技試験があります。

 

出典;https://www.webdesign.gr.jp/img/2020/03/wdsc_3_jitugi2.pdf

 

 

良く知った人からすれば初歩の初歩の知識のようですが、素人の私にとってはよくわからないことです。

 

がなんとくなく、これらがわかるとHPがいじくれそうな気が直感でします。

 

ゆえに勉強したいなあと思います。

 

試験日程もちょうどよい感じです。

 

出典:https://www.webdesign.gr.jp/application/flow/

 

 

が、これを勉強すると、おそらく宅建の勉強をしなくなり、不合格になる確率が高まります。

 

泣く泣く見送ることになると思います。

 

というわけで、うっとうしい宅建を速攻で片付けようという算段です。

 

宅建はあまり難しいように感じないのが厄介。

 

現在、宅建を勉強していますが、正直、勉強していてもあまり難しいと感じません。

 

たしかに覚えなければいけないことが多くあり大変と言えば大変です。

 

が過去問を解いた感じでは、別に覚えていなくても正解になることも多く、全部覚える必要があるのか?と疑問に思います。

 

が、合格率15%の試験はそんなわけはないと警戒しています。

 

勉強はビックリするくらいサクサク進んでいきます。

 

約10日くらいの勉強で概ね半分が終わっています。(勉強時間10時間程度)

 

過去問も6~7割が初見で正解できています。

 

簡単に思えるけど、合格率15%の試験がそんなわけはないと難しさを測りかねています。

 

というわけで、ちんたらやらずに6月14日の試験を本試験と捉えて、40点(50点満点)くらいとるつもりでやろうと考えを改めました。

 

宅建は4月中に過去問3周

 

当初、6月14日までに過去問を3周はしておきたいと思っていましたが、大幅に早めて4月中に3周を終わらせようと思います。

 

早めに勉強を仕上げて、いけそうな手ごたえを感じたら、ペースをゆるめて、他の勉強をしたいと思います。

 

合格率が15%の試験となると、何らかのみえにくい壁があると思えるので最大限警戒しています。

 

宅建は行政書士業務をするうえでほしい資格なので、油断せずにやっていこうと思います。

 

とりあえずは早めに仕上げるべく勉強していく予定です。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.