【健康】宅建試験の直前期でも体重管理に成功する( ̄ー ̄)ニヤリ
私は資格試験の直前になると過食傾向になり体重が増えることが多かったです。
というのも、自宅では勉強しにくいために、もっぱらファミレスで勉強していたからです。
お腹が減っていようがいまいが頻繁にファミレスに行って勉強のために結果として過食になっていました。
また本試験のプレッシャーからストレスを感じ、ファミレスにいかなくても過食気味になっていたと思えます。
が、私は45歳のいい年のおっさんです。
健康に気をつけないといつお迎えがきてもおかしくないお年頃であるため、2023.3月より健康を重視するようにシフトチェンジしています。
2023.10月時点で宅建試験に向けて勉強していますが、健康を害して(体重を増やして)まで合格する気はありません。
健康を害すくらいなら不合格で良いと思って、勉強時間を少なくしストレスが溜まらないように調整しました。
結果オーライで体重コントロールに成功しています( ̄ー ̄)ニヤリ。
目次
体重はずっと58キロ前後をキープ
2023.9.8~2023.10.8の体重推移です。
58キロ前後でしっかりキープできています( ̄ー ̄)ニヤリ
2023.10.6時点で57.9キロです。
宅建試験を10月15日にひかえていますが、体重はしっかりコントロールできています。
2023.3月の建設業経理士2級の直前は体重72キロだった。
一方で2023.3月は3月12日に建設業経理士2級の試験を控えており、勉強の追い込みでファミレスにいきまくりでした。
結果、体重は72キロまで増えていました。
今回は、それと同じにならないように気をつけました。
健康第一で、健康を害して(体重を増やして)まで、追い込んで勉強するものではないと自分を戒めました。
また体重が増えないように、どうなると過食するのか?もある程度調べました。
人間はストレスがかかると過食する
人はストレスがかかると、抵抗するために「コルチゾール」というものがでてくるようです。
その「コルチゾール」がでると、脳が糖を欲する信号と認識して、おなかが減っていなくても過食に走るようになるみたいです。
ようはストレスを感じると食べたくなるわけです。
そこから逆算すると、自分にストレスとかけなければ良いっぽいということがわかりました。
そのために、自分に過度のストレスを与えないように徹底コントロールしました。
ストレスがかからなければ、必要以上に食べることもないわけです。加えて、ファミレスにいかなければ、さらに食べなくなります。
ストレスをかけないようにした工夫は以下です。
ストレスをかけない工夫①:1日の勉強時間を2時間前後に抑える
人のよると思いますが、私の場合は何時間も勉強していると疲れてストレスが溜まります。
わかっていることを勉強するのなら、たいしたストレスはかかりませんが、わからないことを覚えるような勉強になると、どうしてもストレスがかかってきます。
そこで私は1日の勉強を2時間前後に抑えることにしました。
それ以上は、よっぽど精神的に余裕があるときではないと勉強しないようにしました。
そうすうと不合格リスクが高くなると思いますが、それはしょうがないと割り切りました。
健康を害してまで試験に合格しても意味がないと明確に決めました。
ストレスをかけない工夫②:むやみに自分を追い込まない
受験生を見ていると、「絶対合格するぅぅ!!」と意気込む人が多い印象を受けます。
必死になって、なんとか合格しようと直前期を過ごすと思います。
が、私はある意味、少し達観して、直前期にバタバタしてもしょうがないだろ!と割り切るようにしました。
直前期にバタバタしないような勉強計画を作り、それでダメだったら、来年また受ければいいっしょ的に思っています。
人によっては、不合格になったら恥ずかしい!と思うかもしれませんが、私は別に不合格になってもいいっしょ!と思っています。
直前期に何時間も勉強して追い込むことも可能です。
がそれをして健康を害していては、どうしようもありません。あくまで無理のない範囲で勉強すれば良いという考えをしています。
ゆえに、自分に過度のプレッシャーがかからなく、ストレスもかかりにくく体重もキープできたと思っています。
私は45歳のおっさんなので、基本、健康重視の生活をしていこうと思っています。合格は2の次です。