一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

当ブログおよび私の行政書士事務所HPをマネした類似サイトにご注意ください。

【健康】タンパク質を取り込むためにプロテインを飲み始める

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑購入したホエイプロテインとシェイカー

 

ついに栄養管理に着手しました。

 

体質改善の第1弾として、体重管理および16時間断食をし、一定の成果がでました。

【健康】薬なしの食生活改善で中性脂肪596から160へ劇的改善へ(2023.3→2023.8)

 

成果はでたものの、私のやっていたことは、基本、食べる量を劇的に減らし、食べる食品も極端に限定するもので、栄養的にこれでいいの?とずっと疑問をもっていました。

 

食生活アドバイザーの資格勉強を開始しているのも、栄養面の知識を増やすためです。

食生活アドバイザー3級・2級を同時並行で勉強はじめてみる。

 

栄養管理にはまずはタンパク質だろうとのことで、プロテインを飲むことから始めました。

 

プロテインを飲むことを始めた理由をご紹介します。

 

きっかけは藤川先生の本「医者や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる」

 

youtubeの本の要約チャンネルで紹介されているのが、たまたまおススメ上がってきました。

 

興味があったので、即購入してみました。

 

出典:アマゾン:医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

 

この藤川先生は精神科医でありながら、医者は病気になったときの対処方法は知っているが、栄養学は学んでいないので予防方法や、栄養学からのアプローチした対処方法は知らないという考えをもっていらっしゃいます。

 

この考えは、とても共感できます。

 

私自身が15年以上中性脂肪が高かったにもかかわらず、複数の医者に診察してもらっても、まともに改善策を示してくれた医者は皆無でした。

 

※あくまで私の経験の話です。すべてのお医者さまのことを言ってるわけではありません。

【健康】医者はしっかり診察しているとは限らない。~自分で知識をつけるべし~

 

そして著者である藤川先生はご自身で栄養学の論文を何度も読み込んで、栄養学のアプローチから色々な病気を改善させている実績があります。

 

全国から患者が殺到しているようです。

 

にもかかわらず、本にすべて書いてあるから、わざわざ来なくて良い。本買って読んで!というスタンスなのも、かなり興味深いです。

 

というわけで、たぶんこの本に書いてあることは、かなり効果があることなんだろうと直感で理解できました。

 

この本のポイントは、ようはタンパク質をとれ!ということでした。

 

タンパク質をとるならホエイプロテインの1択らしい

 

普段生活するうえで、普通に食事をしてるとタンパク質不足になるそうです。

 

健康的でバランスのとれた食事をしても、不足になるとのことです。

 

つまりは1日に摂取したほうがいい量のたんぱく質をとるにはプロテインなどの補助がないと難しいようです。

 

卵に換算すると、1日5~6個を毎日食べる必要があります。普通に考えて無理でしょう。

 

ゆえにプロテインを使って、必要な分を摂取する必要があるという理屈です。

 

プロテインにはソイプロテインとホエイプロテインというのがあるそうですが、ホエイプロテインの方が圧倒的に効果が期待できるらしいです。

 

というわけでホエイプロテインを購入して飲むことを始めました。

ホエイプロテインのアマゾンリンクはこちら

 

 

私はとりあえず少ない量の袋タイプの物をシェイカーと共に買いました。

 

 

このホエイプロテインは1回で24gもたんぱく質が摂取できます。

 

 

 

タンパク質は1日に自分の体重g分必要。

 

タンパク質は1日に自分の体重gと同じ分必要なようです。

 

私は約60キロなので、60gが必要になってきます。1日3杯飲む必要があります。

 

※ただこのプロテインは1日2杯までが推奨されています。

 

タンパク質を取りすぎと排出されることになりますがその際に腎臓に負荷がかかるそうです。腎臓に病気があったりするなど不安な方は1日2杯までの方が良いっぽいです。

 

プロテインを開けると中に粉と計量カップ的なものが入っています。イメージだと粉の洗濯洗剤みたいです。

 

 

 

これを↓のように、入れて200cc程度の水と混ぜます。水以外に牛乳やジュースなどでもいいそうです。

 

 

 

 

 

水と混ぜてシェイクすると以下のようになります。

 

 

 

これを飲んで、タンパク質の24gを摂取したことになります。

 

味は、私のなかのイメージだとミロに近い味がします。(ミロを飲んだのは子供のときしかないありませんが)

 

出典:アマゾン

 

私はこの手の味が好みではないので美味しいとは思いませんが、まずくて飲めないわけでもありません。

 

プロテインはまずくて飲めない場合が多いらしいので、もし本当にそうであれば、このホエイプロテインはたぶんかなり飲みやすい方なんじゃないか?と思えます。

 

というわけで、栄養管理でたんぱく質を摂取するためにプロテインを飲むことを始めてみました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.