2022年に自分が何をしたか?を振り返ってみる。
2022年も終わろうとしていますので、ザックリ振り返っておこうと思います。
私にとっての2022年は一文字で表すと「守」で攻めというよりも守りの1年だったと思います。
守りというとカッコいいですが、もっとリアルに言えば「敗戦処理」の1年だったとも言えます。
ざっくり振り返っていきます。
目次
1月 税理士試験の法人税法勉強開始・行政書士試験合格
2022年は1月になって早々に税理士試験の法人税法を勉強しようと課金しました。
行政書士試験の合格発表はされていませんでしたが、不合格でも並行して勉強していこうと思って課金しました。
法人税を勉強しようと思っても、市販の書籍だと網羅的に勉強することができなかっため、税理士試験の講座を受講しました。
スタディングでは正直、講師の話し方が個人的には好きではありませんでしたが、5万円で格安だったため妥協しました。
勉強の進捗状況によっては受験もしようと思いましたが、理論という条文をやたらと暗記しなければならない勉強があることを知り、無理ゲーだと諦めました。
ただ中間納税還付の法人税申告書を作成する必要があり、どうしても別表4・別表5-1・別表5-2に関するもう一段理解を深めたかったので、300時間くらいは勉強したと思います。
おかけで完全ではありませんが、まあまあ理解できたように思います。
税理士試験の法人税法の勉強は、前向きというよりも必要だから勉強したというもので、攻めよりも守りの固めたイメージです。
また1月後半では行政書士試験の合格発表があり、合格することができました。
2年がかりで合格したものの、ここ1年で大きく環境が変わり、「正直、どうでもいいし」みたいになっていました。
2月~4月 アマゾン物販の在庫処理およびメルカリ等で物販
昨年の12月くらいからアマゾン物販を撤退に伴う在庫の処分売りをやっていましたが、強いていうと2月~4月が最も物販に時間をかけていたと思います。
正に敗戦処理でした。
アマゾンで売れば倍以上の値段で売れるものを10%くらいの利益で粛々と売らねばならない状況でした。
腹をくくるまで、「なんでこんな低利益で売らなければならないんだよ!」と半分キレながらやっていました。
また一応、アマゾンを使わないでメルカリやヤフオクで売っているやり方も模索しましたが、手間がかかりすぎて、諦めました。
ソコソコ稼げましたが、アマゾンと違って、発送や顧客対応を自分でやらなければならないため、肉体作業感が強く、ダメだコリャと思いました。
物販はアマゾンを使わないとなると、かなり暇なときか、生活に困ったときくらいしかやらないと思います。
やっぱりアマゾンFBAの自動発送システムは唯一無二だと思います。
5月 行政書士の開業準備を始めてみたが・・。
物販がどうやらダメっぽいことがわかったので、なら行政書士でも開業準備に入るか!とのことで準備を開始しました。
とりあえず開業して!ではなく、まずは実務経験でしょ!ということでバイトに申し込みました。
まあことごとく不採用になりビックリしました。(と言っても数件しか申し込んでいませんが)
私は自分でいうのもなんですが、まあまあ外形上はハイスペックです。
それに加えて、給料は0で構いませんと交渉すれば、プラスしかないので断る理由がないだろうと思っていました。
金銭だけなく、相手側に「働く期間以外」で要望があればすべて要求に応じると伝えても無理でした。
が、どうやら、開業しそうなやつは採用しないっぽい暗黙のルールがあることが理解できました。(そうではない可能性もありますが・・。)
※2022年12月現在では、採用されなく逆に良かったと思っています。今はバイトにいくつもりはありません。
一方で、そのときの面接の雑さから、ブログで自己紹介を閲覧可能な状態にしておいた方がいいと判断し、このブログを書き始めました。
6月 知的財産管理技能検定3級の勉強を開始する
アマゾンで物販をやっている際に知財の法律の知識がないと振り回されることが身にしみてわかりました。
そのため、どこかで勉強しなければと思っていたところに、手ごろな知的財産管理技能検定3級があることがわかり勉強を開始しました。
勉強してみたら、著作権法は行政書士で取り換える範囲であることもわかり、かつブログに色々と引用する際に著作権法の理解が重要なので、意外に役に立つ試験でラッキーでした。
見事合格できました。
手ごたえは全くありませんでしたが、学科30問中29問、実技30問中28問というハイスコアをたたき出すことができました。
その後、すぐに2級を受けることも考えましたが、とりあえずはイイやと先送りにしました。
7月~8月 株式・為替をずっと凝視
7月~8月は、ずっと株と為替のマーケットの反応を起きているときはずっと見ていました。
ずっと調整して株安になっている米国株や、ずっと円安になっているドルが反転する可能性があると思ったからです。
下記のようにあっているか?どうか?は別にして自分なりの根拠から仮説を立てて、その後どう反応したか?をチェックして修正を行うということをかなり緻密にやっていました。
このあと、大きく円安になり見方が外れていますが、これはこの後FOMCで政策方向の転換が行われたためで、その転換が発表される前までの動きは合っていました。
9月~10月 ゲームと賃貸不動産経営管理士の勉強
厳密には8月の後半からですが、スマホゲームのD2女神転生をガッツリやり始ました。
昔、高級車1台課金したオンラインゲーム女神転生IMAGINEの別バージョンのゲームだったので懐かしくてやり始めました。
せっかく時間的にもお金的にもまあまあ融通が利く状態で仕事や勉強ばかりしているものもどうかと思い、無駄な時間もあってもいいだろうという考えです。
このゲームは戦略性が求められて、毎月5万~10万課金している人にも無課金で勝てます。
それが実社会に似てて面白いです。仕組みをハックしたものが勝てる仕様が良いです。
気が向いたら、ゲーム配信もありえるのか?という可能性も模索する意味あいでやり込んでもいます。
一方で、勉強の方では賃貸不動産経営管理士の勉強をやっています。
不動産だと宅建と言うイメージですが、私は将来的に賃貸不動産経営管理士の方がメインになってくると思っています。
少子高齢化で人口減の国における販売をメインとする宅建よりも空き家対策等の賃貸不動産経営管理士の方が時代にあっていると思えるからです。
勉強してみるとかなり実務よりと思えることを勉強でき、とても良かったと感じます。
この記事の作成時の2022.12.17時点では合否の発表はまだです。
11月 法人の法人税申告書の作成
11月は主に法人の法人税申告書の作成をしました。
法人税の申告書の作成はもう5期目で慣れたものですが、今回は中間納税の還付の処理が入ったために、作成にまあまあ苦労しました。
そのために、上記に上げたように約5万課金して法人税法の講座で勉強しました。
が、その甲斐があって、それなりに中間納税の還付の処理はマスターできたと思えます。
12月 建設業経理士2級の勉強開始
12月になって、やっと後ろ向きな勉強が終わり、前向きの攻めの勉強ができるようになりました。
それが建設業経理士2級です。
行政書士の花形業務である建設業の許可申請を受注するのに、あると便利な資格です。
以上がざっくりの2022年の振り返りになります。
必要に迫られて勉強したものが多く、敗戦処理の意味合いの強い勉強が多かった年だったという印象を私はもっています。