一人法人の社長でもある川島和秀の日々の活動記録です。

毎日更新しているブログを読まずに「最近どう?」と連絡してくるのはどうなん?って話。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

↑電話より先にブログを読んでもらいたい(と言う私の願望)

 

先日、知り合いから「最近どう?」と数か月ぶりに連絡がありました。

 

私が思った率直な感想は「ブログ読めや!書いてあるだろ!」でした。

 

というのも、その知り合いにはブログを毎日更新している旨を伝えています。しかもかなりの労力を費やしていることも伝えています。

 

この知り合いは、とにかく勉強をしない人で日々の情報収集すらせずに、感覚で日々生きています。個人事業で起業していますが、当然、泣かず飛ばずで数年経過しています。

 

本人はがんばっているつもりですが、客観的にみると「なるべくしてなって」います。その旨伝えて、具体的な改善策もいくつも提示していますが、聞き入れるような人ではありません。

 

そういう人なので、しょうがないといえばしょうがありませんが、イチイチ対応するのが「めんどくさ~」と最近では思ってきています。

 

腐れ縁というだけでダラダラと関係を続けていても・・と思い始め、ちょっと距離を置こうと思っています。

 

本当は数年後に会社をもう1個作った際の社長をやってもらおうかな?などと考えていたんですが、申し訳ありませんが能力不足でその可能性はなさそうです・・。

 

脱線しましたが、毎日更新のブログがあるのに、それを読まずに「最近どう?」と連絡してくることを微妙と考える理由をご紹介したいと思います。

 

ちょっと調べればわかることを聞いてくるってどうなん?

 

まずは単純に会話をするのがめんどうに思うということです。

 

わざわざ会話しなくてもブログみれば良くねえ?と思っています。

 

私はブログに毎日思ったことをそのまま日記としては投稿しませんが、加工して一手間かけて投稿しています。

 

2023年5月でも毎日投稿しています。

 

下記のようにアーカイブで5月に投稿した記事を検索することも可能です。

 

2023年5月に投稿した記事はこちら。

 

 

2023年5月に投稿した記事のカテゴリー別では以下のようになっています。

 

概ね、私が何に関心を持っているか?は記事の投稿タイトルでも察することができるようになっています。

 

・行政書士開業系の記事

【行政書士開業1年目】行政書士賠償責任保険に加入する

 

【行政書士開業1年目】行政書士の仕事獲得のため、もう少ししたら飛込営業するかもしれない。

 

【行政書士開業1年目】行政書士を開業して比較的順調に軌道に乗せる人の特徴とは?

 

【行政書士開業1年目】行政書士試験に合格にしても開業できない人が多い理由と、開業した後はどうする?

 

・健康の記事

【16時間断食(ファスティング)】67日目経過報告および長期で16時間断食を続けるにはどうする?

【ビジネスチャンス】健康保険適用外の自由診療で血液検査してほしいニーズはあるのに、やっている医者は少ないと思える。

 

・noteに関する記事
noteを継続して投稿している人が落ちる「ライティング技術が身につかない」という落とし穴。

【note】2023.5時点で考えるnoteの販売戦略。

 

・宅建の関する記事
【宅建】私が思う宅建における科目・論点ごとの難易度・勉強すべき順番~累計勉強時間30時間時点~

 

・資産運用に関する記事

【資産運用】2020年から株式の年間運用成績がプラスで推移するようになった理由。

 

【資産運用・為替】数日前に資産を半壊させる変動があったが、結局、ほぼ元に戻る。

 

資産運用はリスク管理(バランス)が大事。~40歳までに資産運用未経験は資産運用には手を出さないべき~

 

 

全部、読めとはいいません。

 

が、せめて記事のタイトルくらいサラっとでも目を通していれば、私に連絡するまでもなく、私が何をしているか?わかるような気がします。

 

「ブログ記事に書いてあること」を「電話でわざわざ伝えること」になる

 

ブログを読んでくれていて、そのブログでは書かれていない一歩踏み込んだ内容なら「お!ちゃんと読んでくれている」と思い、「真摯に応対しよう」と言う気持ちになります。

 

が、ブログが読まずに連絡してきた場合は、概ねブログ記事に書いてあることを、わざわざ電話ですることになります。

 

個人的にはお互いに時間の無駄ではないですか?と思ってしまいます。

 

せめて、「ブログに書いてあるのはわかっているけど、直で会話でききたくてさあ~」くらいの一言がほしいものです。

 

今回の知り合いからの連絡においても、上記のブログに書いてある内容をほぼそのまま伝える結果となりました。

 

知り合いは「宅建を本気で受験する気なんだね~」や「noteって実際売れてるの?」みたいな反応をしましたが、これらは上述の記事でしっかり書いてあることです。

 

わざわざ連絡しなくても、ちらっとブログ記事をナナメ読みするだけで、十分だったでしょう。

 

私としては、「この時間は何?もったいないんだけど・・」と思ったのが本音です。

 

※ブログを読んだうえで連絡してきてほしい

 

ブログ記事を全部を読めとは言いませんが、せめてタイトルくらいはチラ見して、私が何に関心を持って行動しているか?くらいは理解してもらえているとありがたいです。

 

そうすることで、お互いに時間が節約できます。

 

加えて、ブログを読んでいただいた上での話なら、「話をする深さ」を1段階深いところの会話ができるようになりえます。

 

そういう意味では、今回は知り合いの反応・対応は大いに勉強になりました。

 

おそらく、この知り合いは、性格上、情報収集をしないで感覚で行動する人なので特殊だと思います。

 

が、多くの人に一度ブログを読んでもらいたいということをしっかり伝えた方が今後において良いだろうと実感しました。

 

今までは、そうはいっても自分の内面がわかるブログを知り合いに読まれるのに若干抵抗があり、告知をしていませんでした。

 

これから、しっかり告知して伝えたほうが良いだろうと思うに至りました。

 

そのため、あえてこの記事を書いて閲覧可能な状態にしておこうと思った次第です。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 群馬県邑楽郡で開業している行政書士のブログ , 2023 All Rights Reserved.